
ポケクエ攻略|オススメのポケモン&パーティーと戦術
オススメの戦術。近距離型・近接型のポケモンはタフネス型を選んで、壁役になってもらうのがオススメです。 このゲーム、1人だけでも生き残っていればいいので、他のポケモンが倒された後、復活するまでの時間稼ぎをできる盾役がいると便利です。 また、パワーストーンを「回復系」に集中させると、一気に生存率が高まります。
「とび森.com」の管理者ブログ。とび森amiibo+や「あつ森/あつまれどうぶつの森」の最新情報・プレイ日記や攻略情報をブログ記事にしています。※フレンドコードの交換は受け付けておりません。
オススメの戦術。近距離型・近接型のポケモンはタフネス型を選んで、壁役になってもらうのがオススメです。 このゲーム、1人だけでも生き残っていればいいので、他のポケモンが倒された後、復活するまでの時間稼ぎをできる盾役がいると便利です。 また、パワーストーンを「回復系」に集中させると、一気に生存率が高まります。
ポケモンし新作発表会で、Switchのポケモン「Let’s Go!ピカチュウ」「Let’s Go!イーブイ」が発表されました。 発売日は11月16日に決定! 私はピカチュウ版を購入予定です(^-^)
本日、マイニンテンドーストアでNintendo Switch(ニンテンドースイッチ)を注文しました。 調べたところ、データ移行等も問題なさそうだったので、思い切って購入を決意。
Joy-Conを駆使した遊びは、色々ありそうですよね。 単純に、虫取り、魚釣り、斧で木を切る、それらをジョイコンで使えるようにするだけでも、楽しめそうです。 Wiiリモコンみたいなイメージでしょうか。
スイッチのアカウント登録。Miiを登録して、ニンテンドーアカウントと連携。 無事、別々に複数のアカウントを登録できました。コレで安心! 今は2人で使っていて、別々にアカウントがある状態です。フレンドリストも別々に表示されています。
スイッチで対応しているAES形式のセキュリティ/暗号化形式で作り直しました。 パスワードも再設定。これでようやくスイッチがWi-Fiに繋がった! が、しかし。今度は3DSが繋がらなくなります。今まで使っていた暗号化形式を変えてしまったからです。
1日遅れで、amazonからスプラ2が届きました! しかし。。。本体が無い(^^;) 品薄状況は変わらず、あれから数ヶ月、amazonやその他通販サイトをチェックしつつも、残念ながら購入できませんでした。 amazonは転売屋さんで5万以上のものばかり。買う訳がない。