
どうぶつの森シリーズ最新作を考える(ポケ森を見て)新要素と対応ハードは?
最新作に求める要素としては、「スローライフの楽しみ方は残しておいてほしい」ということ。 「○○をやらないと、先に進めない」というような、達成型のミッションが増えると、自由度を奪ってしまいますからね(^^;) ただ、そういう要素を楽しむ方もいるので、要素としては入っていて良いと思います。
「とび森.com」の管理者ブログ。とび森amiibo+や「あつ森/あつまれどうぶつの森」の最新情報・プレイ日記や攻略情報をブログ記事にしています。※フレンドコードの交換は受け付けておりません。
最新作に求める要素としては、「スローライフの楽しみ方は残しておいてほしい」ということ。 「○○をやらないと、先に進めない」というような、達成型のミッションが増えると、自由度を奪ってしまいますからね(^^;) ただ、そういう要素を楽しむ方もいるので、要素としては入っていて良いと思います。
amiibo+になって追加された家具、特に揃えようとはしてないのですが、 今の部屋に使えそうな家具や、後々使えそうな家具だけ「ふるさとチケット」を使い交換しています。 後は住民から写真をもらったり、いろいろ雑記的プレイ日記です(^-^)
【ニンテンドースイッチ最新情報】Nintendo Switchの「どうぶつの森」最新作 ~フレンドリストの管理やアカウント管理の問題点~ ...
フレンドさんに協力していただいて、以前より楽に勧誘することができました。 ちょっと時間が掛かってしまったのは、「16人引越さないと、同じ住民は再勧誘できない」というルール。 amiiboカードでナタリーを持っていれば早いのですが、残念ながら持っていないので助けて頂きました(^^;)
新年イベント2017年~ amiiboプラスになって最初の新年イベント。 何か新しい家具がもらえないかな?と思い遊んでみました。
村長就任4周年記念式典の様子~ 今日で発売から4年!これだけ長く遊べているゲームも珍しいです(^-^) 4年経っての無料アップデートも驚きましたが、これで家具集め等、もう少し遊んでいられそうです。
アップデートで増えた家具を使い、部屋をコーディネート~ アップデートで増えた家具、かなりありますよね。 隠し倉庫ができましたが、それで足りるんでしょうか?(^^;) 今回は、フレンドさんに協力してもらったり、近場のセブンイレブンで配信キャンパーを試したりと、
今回はアップデート後、手紙で紹介される隠し倉庫の使い方を紹介します。 たぬきちハウジングで「倉庫の増築を頼んだけど、隠し倉庫が見つからない!」と困った人もいるんじゃないでしょうか? 迷った人のために紹介しておきます(^-^)
とびだせどうぶつの森amiibo+攻略&プレイ日記 ~ふるさとチケットを効率よく入手する方法とやり方~ 最初は簡単なので悩まないと思います