とびだせどうぶつの森・攻略
~獣道システムが存在していた!~
前作の「街へいこうよどうぶつの森」をプレイしていた方には、
軽くトラウマになっているんじゃないかと思う獣道の仕組み。
どんなものかというと、よく歩いていた場所の芝がハゲていくんです。
(緑地を通ることで、道がはげていく。)
これで一番影響を受けるのが冬の雪が降るシーズン。
芝がハゲるとそこに雪が積もらないので、見た目も悪く雪だるまも作りにくい、と
ショックを受けた方も多いんじゃないでしょうか?
これにより、通信時にフレンドさんの村で獣道を作らないように、
デザインで道路を作って「そこしか通らない」というような回避方法をとっていました。
~当時の例~
普通は緑(画像でいうと上と下の部分)なんですが、
同じところを通っていることでハゲていくんです(^^;)
そうすると、画像の真ん中のように芝がハゲて茶色い土が出てしまいます。
評判の悪かった仕組みで、「とび森では採用されないだろうな」
と考えていました。(願望込み)
しかし、今日発売のニンドリ付録(P28の一番下)に
「獣道」の存在があることが書いてありました。
恐らくは「緑地回復がしやすい」、とか「ハゲていくのが遅い」とかの
改善はあると思いますが、今の時点では何とも言えません。
※体感ではあまり気にならなかったので、街森よりは進行スピードが遅くなっているようです。
街森の時はその存在がわからずに、雪が降ってから気付いてショックを受けました(^^;)
街森をプレイしていた方は、「獣道」を心配していて、
デザインで道路を作っていた方もいましたよね。
それが正解でした。
獣道が気になる方は、何でもいいのでデザインを貼るなどして、
「主に通る道路」を作っておくといいかもしれません。
(獣道になってハゲてしまった部分は、通る道をある程度制限したり、
花を植えたりすると緑地化・回復が早くなります。)
ツイッターでも最新情報をつぶやいています。
とび森.com管理人ツイッターアカウント(@rigfantom)