【とび森】村のイベントに関する攻略データハーベストフィスティバル・草の日・花火大会・ハロウィン等、各イベントを紹介
2013年イベントカレンダー村のイベントを一覧で紹介
※既に発表済みの「とびだせどうぶつの森」イベント情報を紹介しています。最新情報が入り次第、随時更新していきます。(※過去作品のイベントは(旧作)と入れておきます。)
このページでは村の行事(イベント)に関する攻略情報を紹介します。今作ではプレイヤーが村長になれる為、村のイベントにも変化がありそうですね。村長として参加するということは、今までとは違い、盛り上げ役としても参加できるということかもしれませんね。最新情報が入り次第、更新していきます。
まず「とび森」でも間違いなく残るイベントなのは、「ゆきだるま作り」「バレンタインデー」「お花見」「釣り大会」「花火大会」「ハロウィン」「クリスマスイブ」「カウントダウン」辺りでしょう。無くなったり増えたりするイベントはあると思いますが、これらのイベントは残りそうです。
新しく増えたイベントは「草の日」「ハーベストフィスティバル」、他にもありそうですね(^-^)
≪PR≫
≪PR≫
このページでは村の行事(イベント)に関する攻略情報を紹介します。今作ではプレイヤーが村長になれる為、村のイベントにも変化がありそうですね。村長として参加するということは、今までとは違い、盛り上げ役としても参加できるということかもしれませんね。最新情報が入り次第、更新していきます。
まず「とび森」でも間違いなく残るイベントなのは、「ゆきだるま作り」「バレンタインデー」「お花見」「釣り大会」「花火大会」「ハロウィン」「クリスマスイブ」「カウントダウン」辺りでしょう。無くなったり増えたりするイベントはあると思いますが、これらのイベントは残りそうです。
新しく増えたイベントは「草の日」「ハーベストフィスティバル」、他にもありそうですね(^-^)
1月 | ||
---|---|---|
1日 | 元旦 | 広場に顔出し看板が設置されます。 |
1月中 | つり大会 | つり大会が開催されます。 |
12月〜2月中旬 | ゆきだるま作り | 村のどこかにある、2つの雪だまをくっつけて、雪だるまを作りましょう。形の良い雪だるまを作れば、お礼の手紙と共にプレゼントがもらえます。とび森からは新しい要素も入るそうです。
【雪だるまからのプレゼント】 ゆきだるまかべがみ ゆきだるまじゅうたん ゆきだるまテーブル ゆきだるまチェア ゆきだるまベッド ゆきだるまタンス ゆきだるまクロゼット ゆきだるまれいぞうこ ゆきだるまスタンド ゆきだるまソファ ゆきだるまテレビ ゆきだるまクロック |
2月 | ||
3日 | 節分 | 節分の日です。広場に顔出し看板が設置されます。 |
2月中 | つり大会 | つり大会が開催されます。 |
イースターから日曜を除く40日前 | カーニバル | カーニバルが開催されます。ベルリーナに羽を渡すと景品がもらえます。 |
14日 | バレンタインデー | 仲の良い住人からプレゼントを貰う事が出来ます。 |
3月 | ||
3月3日 | ひなまつり | 広場に顔出し看板が設置されます。 |
3月中 | つり大会 | つり大会が開催されます。 |
春分の日が過ぎて満月になった日の後の日曜日 | イースター | イースターが開催されます。イースターエッグを探して、ぴょんたろうに渡す。 |
4月 | ||
1日 | エイプリルフール | 村を訪れる「あやしいネコ」の正体を見破るイベントが開催。 |
13日 | つり大会 | つり大会が開催されます。 |
5月 | ||
第2月曜日 | 母の日 | 母から手紙が届きます。 |
5日 | こどもの日 | こどもの日です。 |
5月中 | つり大会 | つり大会が開催されます。 |
6月 | ||
第3土曜日 | ムシとり大会 | 虫とり大会が開催されます。 |
21日頃 | 夏至 | 夏至です。夜でも明るくなります。広場に顔出し看板が設置されます。 |
第3金曜日 | 父の日 | 父から手紙が届きます。 |
7月 | ||
7日 | 七夕 | 七夕の日です。広場に顔出し看板が設置されます。 |
20日 | ムシとり大会 | 虫とり大会が開催されます。 |
8月 | ||
毎週日曜日 | 花火大会 | 花火大会が開催されます。マイデザイン花火も打ち上げられます。 |
15日(15日が日曜の場合は16日) | お盆 | お盆です。広場に顔出し看板が設置されます。 |
第3土曜日 | ムシとり大会 | 虫とり大会が開催されます。 |
9月 | ||
3日 | 草の日 | 村をキレイにするイベントです。(商店街に園芸店が開かれてから発生) |
15日前後 | お月見 | お月見イベントが開かれます。広場に顔出し看板が設置されます。 |
第3土曜日 | ムシとり大会 | 虫とり大会が開催されます。 |
10月 | ||
12日 | つり大会 | つり大会が開催されます。 |
31日 | ハロウィン | 住人がかぼちゃに変装します。パンプキングにあめをあげるとアイテムがもらえます。
【パンプキングからもらえるもの】 ハロウィンかべがみ ハロウィンじゅうたん ハロウィンテーブル ハロウィンチェア ハロウィンベッド ハロウィンタンス ハロウィンクロゼット ハロウィンラック ハロウィンソファ ハロウィンクロック ハロウィンランプ ハロウィンドレッサー |
11月 | ||
第3土曜日 | つり大会 | つり大会が開催されます。 |
第4木曜日 | ハーベストフェスティバル | ハーベストフィスティバルが開催されます。フランクリンの食材集めを手伝うとアイテムがもらえます。 |
12月 | ||
14日 | つり大会 | つり大会が開催されます。 |
21日頃 | 冬至 | 冬至です。昼が夜のように暗くなります。広場に顔出しパネルが設置されます。 |
24日 | クリスマスイブ | 村長がサンタになって、ジングルの案内で住民にプレゼントを渡していきます。 |
31日 | カウントダウン | いっしょに新年を迎えようと、広場にみんなが集まります。 |